浦和美園駅の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(埼玉県)

埼玉県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 埼玉県
  • さいたま市緑区
  • 浦和美園駅

浦和美園駅(埼玉県)の住みやすさ

浦和美園駅(埼玉県)の口コミ(※1)

総合評価:

3.69
アクセス 4.44 治安 4.56
子育て 3.67 娯楽 2.89

旧市名である浦和市の浦和と、それ以前の旧村名および浦和市下での地区名である美園村・美園地区の美園を組み合わせたものである。駅名決定までの仮称は、美園村以前の村名・大字名である「大門村 (埼玉県)大門」から採られた「浦和大門駅」であった。なお、蓮田駅から南へ伸びていた武州鉄道(廃線)の武州大門駅は、現在の浦和美園駅から1kmあまりの距離にあった。 線路の両側を連絡するさいたま市道の仮設地下道が、近隣の国道開通により役割を終え埋め戻されていたものを、再度掘り起こし駐輪場が建設される予定である。ただし、線路の下の空間は残されており、完全に埋め戻されているわけではない。連絡地下道をなぜ埋め戻したのか疑問を呈する近隣住民がいることに対し、さいたま市では、当初から国道開通後に駅前広場用地として埋め戻す計画であり、住民説明会も行ったと説明したが、さらに再度掘り起こし駐輪場が建設されることと、しかも埋める前に駐輪場建設は決定していたことが明かされた。この件を報じたテレビ番組では地下道建設から道路を埋め、再び掘るまでの全ての過程が税金投入によって行われたことを前提として「穴を掘っては埋め戻すを繰り返す、公共事業の無駄の極み」などと評されたそりゃ あんまりだ!「ちゃんと使って!私たちの税金」 - NHK総合テレビジョンNHK総合、2010年2月7日(再放送)よりが、この地下通路は、鉄道施設に伴う区画整理の際に鉄道用地によって分断される生活道路として、国道建設完了までの仮設道路として埼玉高速鉄道株式会社の予算で設定されたものであり、埋め戻すまでの過程で税金は一円も投入されていないことが判明して、報道担当者が謝罪する騒動となった。当駅から東武野田線岩槻駅を経由して東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線(宇都宮線)蓮田駅方面への延伸が計画されているが、2012年時点では未着工である。埼玉県が設置した「埼玉高速鉄道検討委員会」が岩槻延長を検討した際には、当駅を2面3線構造として優等列車の追い越しが可能となるような整備を想定していた。埼玉高速鉄道では唯一の地上駅である。通常は1面2線の島式ホームを使用するが、2番線ホームの反対側に臨時ホーム(3番線)があり、埼玉スタジアム2002での日本プロサッカーリーグ・Jリーグ試合開催日など多客時に使用される。1・2番線は保安用にホームドア可動式ホーム柵ドアシステムを装備しているが、臨時ホームの3番線にはホームドアは設置されていない。線路は駅北側にも伸び、浦和美園車両基地が立地する。当駅に設置されている自動改札機は、多客対応のために全通路とも両方向からの通行が可能となっている。とくに臨時ホームである3番線ホーム側の自動改札機は、試合開始前は出場のみ、試合終了後は入場のみの設定とするなど、この設備が活用されている。 1階:出入口・3番線改札(自動改札機)・ホーム 臨時の自動券売機、有人窓口、PASMOチャージ機もあるが、通常時は3番線改札を含めてシャッターが降りている。 2階:1・2番線改札(自動改札機)、自動券売機、駅事務室 埼玉スタジアム2002でのイベント開催日には、改札前コンコースで物販が行われる。 3階:埼玉高速鉄道本社

浦和美園駅(埼玉県)の口コミ

  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 最寄り駅浦和美園駅
    • 世帯形態ファミリー

    浦和美園駅は始発駅であるため、通勤時は座席に座って行くことができ、東川口駅で乗り換えれば東京の東から西に移動することができる。そのまま乗っていけば、都心部に一本で行くことができるため、東京に移動するには大変便利な駅です。ただ、埼玉県内の方に行こうとすると、東川口に出たあと、武蔵野線に乗り換えし、その後また乗り換えが必要となり、少し面倒だと感じました。車を持っていた場合は、付近に国道があるため、移動などは便利なのかと思います。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 最寄り駅浦和美園駅
    • 世帯形態一人暮らし

    最寄り駅の浦和美園駅は埼玉高速鉄道の終着駅で埼玉スタジアムの最寄り駅です。この線は南北線と連絡をしているため都内へは乗り換えなしで行くことができます。サッカー浦和レッズのホームグラウンドである埼玉スタジアムがあるので浦和レッズ戦や日本代表戦などが開催される日は通常時は使用できないホームが解放され臨時改札も設置される程の人が来ます。最寄り駅周辺のポールはサッカーボール仕様など地域全体で浦和レッズを応援している感じがします。周辺施設のイオンには車で行く方が多いのか休日の駐車場は車を多く見ますが、駐車場が多くあるため満車になっている状態は見たことないです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て0
    • 最寄り駅浦和美園駅
    • 世帯形態-

    埼玉県内でも屈指の都内へのアクセスのしやすさです。以前スカイツリーラインを利用していたのですが、渋谷方面は乗り換え不要で行けますが池袋・新宿方面に出かける際は2〜3回乗り換えが必要だったため億劫でした。しかし、現在利用している路線では30分程で駒込に到着しそこから山手線ですぐ新宿に着くのでかなり便利です。また駅からすぐ近くにイオンモールがあるので帰りに自炊する気力がない時はフードコートでさくっと食べれますしお店も沢山あるのでお店選びに困ることが少ないのもまた魅力です。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 最寄り駅浦和美園駅
    • 世帯形態一人暮らし

    東京メトロ南北線に直通するさいたま高速鉄道の始発駅であり、東京都内の主要駅(飯田橋など)まで乗り換えなしで行くことができる。また始発駅であることから確実に座っていくことができるのが非常に大きなメリットである。近隣の埼玉スタジアムでサッカーの試合などイベントがある際は混雑はするが、それも土日のみの話なので平日の通勤には一切影響がない。駅構内も広く作られているだけでなく、ホームドアが設置されており安全に利用することができる。

    (投稿)

浦和美園駅(埼玉県)の物件の相場

浦和美園駅(埼玉県)の間取り別の相場(※1)

浦和美園駅の相場 埼玉県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
7.6万円
4.0万円
6.6万円
4.3万円
11.1万円
6.5万円
13.9万円
7.7万円
13.5万円
8.8万円

浦和美園駅(埼玉県)の環境・治安

浦和美園駅(埼玉県)と周辺エリアの比較(※1)

浦和美園駅
4.56
県内の平均
3.95
浦和美園駅 新白岡駅 東浦和駅 東川口駅 南越谷駅  
4.56

5.0
4.11
3.89
2.5
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

浦和美園駅(埼玉県)のアクセスの良さ

浦和美園駅(埼玉県)と周辺エリアの比較(※1)

浦和美園駅
4.44
県内の平均
3.57
浦和美園駅 新白岡駅 東浦和駅 東川口駅 南越谷駅  
4.44

5.0
3.83
4.22

5.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

浦和美園駅(埼玉県)の教育・子育てのしやすさ

浦和美園駅(埼玉県)と周辺エリアの比較(※1)

浦和美園駅
3.67
県内の平均
3.97
浦和美園駅 新白岡駅 東浦和駅 東川口駅 南越谷駅  
3.67

5.0
4.14
4.5
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

浦和美園駅(埼玉県)の娯楽

浦和美園駅(埼玉県)と周辺エリアの比較(※1)

浦和美園駅
2.89
県内の平均
2.65
浦和美園駅 持田駅 東浦和駅 東川口駅 南越谷駅  
2.89

5.0
2.89
2.44
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

浦和美園駅の周辺駅の住みやすさ情報を見る

埼玉高速鉄道

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ